※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

レタス

レタスの育て方【家庭菜園】失敗しない方法を動画解説!

2020-09-10

レタス
ジャガ子
家庭菜園でレタスを作りたいんだけど、どうしたら良いの?

 

こんなお悩みを解決していきます。

 

本記事の内容

・レタスの作り方【庭や畑】

・レタスの病害虫対策

 

本記事の信頼性

実際にレタスを作ってみて、種植えをして100個以上発芽しています。

 

実際に育てた経過を、動画でも解説しながら勧めています。

 

10月ころから虫の被害も多くなってきますが、安心して育てられるポイントなどをおさえると、美味しいレタスを収穫できますよ。

 

 

レタスとは?

レタスは食感がパリパリして人気の野菜です。

 

調理にちょっと添えたり、お弁当でもおかずの下においてずれないようにしてくれる、影の大きな存在ですね。

 

栄養素

栄養素は次のようなものがあります。

食物繊維

カリウム

ビタミン

とても栄養が豊富ですよね。

 

食物繊維・・整腸作用があります。

 

カリウム・・塩分調整をしてくれて、高血圧の予防効果が期待できます。

 

ビタミン・・葉酸、ビタミンKが豊富にあり、赤血球や細胞を修復する時に使われる栄養素です。ビタミンKは止血や骨を丈夫にする役割があります。

 

料理例

レタスはこんな料理がありますね。

レタスサラダ

レタスサラダ

レタス揚げ物

 

おいしいレタスを育てるには?

レタスは土のことを気をつければ、美味しいく育てられることができます。

・時期

・日当たり

・肥料

・水やり

・病害虫

 

1つずつ説明していきますね。

 

時期

2通りの収穫時期があります。

その1

種まき:8月中旬〜9月中旬

定植:9月中旬〜10月中旬

収穫:11月〜12月(トンネルを作って寒すぎないようにします。)

 

その2

種まき:2月中旬〜3月中旬

定植:3月下旬〜4月下旬

収穫:5月中旬〜6月下旬

 

レタスは15〜22℃の気温で発芽しやすく、25℃以上になると休眠してしまいうまく育ちません。

 

そのため上記の2通りに育てていくといいですよ。

 

日当たり

日当たりはなるべく日に当ててあげると良いです。

 

ただし、半日、日に当たるくらいでも育ちますので場所は限定されないと思います。

 

元肥・追肥

元肥

 

畑や庭の土に植え付ける前に準備しておきましょう。

土作りですね。

 

土壌酸度:ph6〜6.5(植え付け2週間前)

まず土壌酸度を測ります。

レタスはph6〜6.5が理想です。

 

数値が低い場合は苦土石灰をいれて調整していきましょう。

 

 

堆肥(植え付け1週間前)

堆肥をいれます。

堆肥は土をやわらかくてくれる役割が大きいです。

 

有機配合肥料

有機配合肥料は野菜に栄養をおくり大きく、おいしいくしてくれる役割があります。

 

これで準備完了です。

 

追肥

追肥は3回に分けて行います。

 

肥料は有機複合肥料を1株に対して1つまみ(約5g)あげていきます。

 

1回目

定植7〜10日ころ

 

2回目

1回目の追肥から2週間後

 

3回目

葉が黄色っぽっくなっている場合、葉が丸まって結球してくるころ

 

※追肥するときは、葉が傷つかないように注意しましょう!

もし傷ついてしまったらそこからバイ菌がはいり、病気にかかりやすくなってしまうからです。

 

水やり

 タネからポット(トレー)で育てている時期

タネ植えした時は、スプレーや霧吹きなどやさしく水やりをしていきます。

そうしないとタネが流れてしまうからです。

 

本葉が4枚くらいまで(ポットで育てている時期)

水やりは朝あげたとしたら、夕方には土の表面が乾くくらいにあげていきます。

あまり多すぎると、「徒長」といって無駄に葉が成長しすぎて生育が悪くなってしまうからです。

 

定植後(畑・庭に植えている時期)

たっぷり水をあげます。

土の根の先端まで水が染み込むくらいあげていくイメージですね。

 

 

病害虫

病害虫は以下のものがあります。

・なんぷ病

・べと病

・アブラムシ

・ヨトウガ

・タバコが

・チップバーン

 

なんぷ病

 

べと病

 

アブラムシ

 

ヨトウガ

 

タバコガ

 

チップバーン

 

 

レタスは他の野菜に比べて虫の被害が少ないので育てやすい野菜です。

しかし不安な方はマルチシートや防虫ネットをしてあげると安心かもしれませんね。

【プロも太鼓判】植物活力液!





© 2024 マッキーブログ Powered by AFFINGER5